実家を譲り受けることになり リノベーションを選択

29

実家を譲り受けることになり リノベーションしました

リノベーションを検討したきっかけは
先代が亡くなり 空き家になった実家を譲り受けることになったためです

建替えと比較してみましたが

今の規格にない広い家を維持したかったので リノベーションを選択しました

リフォームする前に雨もりや白あり調査もして

ベースがしっかりしている家ということもわかりました

先代が建てた良い家を 継いで維持する事が親孝行かなとも思いましたし

なによりコストカットできました

リノベーションするにあたり 準備したこと

リノベーションを計画する上で 色んなハウスメーカーを知るところから始めました
その中でフリークスハウスからオレンジハウスさんを 相見積もりを他メーカーでも取ろうと思ったのですが
資料請求の段階でイマイチピンとこず… オレンジハウスさんだけで独走しました
計画にかけた時間は8ヶ月位くらいです 打ち合わせやInstagramなどで情報収集をしながら進めていきました
工事が始まるまではギリギリまでこんなのいいなと思ったら 画像を建築士さんと共有したりしていました

リノベーションで大変だったことは

残置物の片付けが とにかく大変でした

リノベーションした家は ギリギリまで人が住んでたため

片付けや処分は 時間が無くバタバタだったので

ある程度 産業廃棄物で業者さんに任せたのですが

とても高額で・・・

途中から 自分達で自治体やリサイクルショップを使い

その方がかなり安く済むことも わかりました

さらに 計画途中で 屋根が劣化していることもわかり 屋根を葺き替えなきゃいけなくなり

しかも屋根の素材にアスベストが含んでいて 処分に思いがけない出費もかかりました

事前の調査は 重要ですね

リノベーションを検討中の皆様へ アドバイス

リノベーションであろうと 新築であろうと 一生の買い物には違いないので

100%信用のおけるハウスメーカーさんに出会えることが1番大切だと思います

小さい事でも言いやすい 自分達の好みを理解してくれ 提案とアドバイスをしてくれる

建築士さんや営業さんを見つけてください

そして 残置物の処分は計画的に! ここ大事!

リノベーションした家に住んでみて

住み心地はとっても良いです

自分達の場合は 建て替えより 広さを維持したリノベーションの選択は間違ってないなと思います

子供3人に対して1人ずつ部屋を作れたし

主人の趣味のスニーカーも場所を取りますが(笑) なんなく収納スペースを取れたこと まだ足りなかったです(汗)

広いリビングに大きなソファで皆んなでくつろぐ事ができます

一階のイメージは刷新したいとリクエストしたところ いろいろ提案してもらい

今の住まいになりました

キッチンの配置が 一番決めるのに時間かかりました

希望のキッチンが入らないと思っていましたが 入る案を提示してもらい採用に至りました

リビングは一部壁を抜いて スペースに広がりや繋がりができました

昭和な出窓をやめて リビングからテラスへ出れるようになったり

階段下の納戸が ちょっとしたワークスペースに変貌

先代の自慢の玄関のアール壁は せっかくなので残したらどうかと提案してもらい

タイルを貼ったら 結果 我が家を印象づける素敵なアイコンになりました

 

そういえば プランをスタートした当初

リノベーションは 家を人に合わせると無理がでるので

家のいいところを活用して 人が家に寄り添って 住みこなすくらいがちょうど良い と

設計士さんに言われたな~ と 住んでみて実感しています

 

後悔ポイントは

細かいところまで考えが至らなくて 住んでからここ直しておけばよかったなと思う箇所が出てくる所ですかね

網戸や 予算上断念した電動にしなかった雨戸…

唯一 電動シャッターにした窓が とても楽です

オレンジハウスと出会って 引っ越し終わったのは ちょうど1年です!

たまたま、兄のサッカーがオフでフリークスハウス見に行こうよと思いたって

営業担当と設計担当に 会って話しました

主人も私も この担当者さんとなら上手くやっていけそう!と思ったのが始まりでした

ちなみに相見積もりお願いした大手は 電話メールの時点で合わなくて そのままフェードアウトしました

ウチを担当したメンバーに会えて ホントに良かったと思っております

1年前1番最初に行った八王子で かなり具体的に材料の話までしてくれた設計さんと

人見知りな末っ子が懐いた営業さんの印象から

妻にここでお願いしたらいいと思う って言ったことを思い出しました

妻は もっと他所と比較をした方がいいんじゃないかとか ママ友に言われたーなんて聞いてましたが

最終的には全て 設計さんの言った通りになっていたので

判断は間違っていなかったなと思っております ホント真摯に付き合ってもらいました

工事中は 場所が近くだったので 連絡もらえば すぐ見て確認することができ

環境も良かったと思います

親からも 職人さんが みんないい人だよ と言ってもらい 親も安心だったと思います

イベント&キャンペーン

メディア掲載履歴

雑誌
『PEN』掲載

雑誌
『LIVES』掲載

雑誌
『週刊文春』掲載

雑誌
『日経キッズプラス』掲載

雑誌
『不動産テック』掲載

雑誌
『建築知識』掲載

Webマガジン
『cowcamo MAGAZINE』掲載

Webマガジン
『Dolive』掲載

NHK
『所さんの大変ですよ』放送

フジテレビ
『みんなのニュース』放送

MBS
『住人十色』放送

J:COM
『光浦靖子のリノベーション』放送

日本テレビ
『見取り図の間取り図ミステリー』放送

オレンジハウス 店舗のご案内

東京本社(吉祥寺店)

東京都武蔵野市御殿山1-3-7 FIビル2F
TEL:0120-110-280

Google Map

自由が丘店

東京都目黒区自由が丘2-15-20 メイプルツイン2F
TEL:0120-110-280

Google Map

八王子店

東京都八王子市緑町935-1
TEL:0120-110-575

Google Map

所沢店

埼玉県所沢市榎町7-7
TEL:0120-433-944

Google Map

静岡本店ショールーム

静岡市葵区幸町4-18
TEL:0120-777-912

Google Map

静岡駅前店

静岡市葵区紺屋町8-13
TEL:054-266-3202

Google Map

静岡店

静岡市葵区沓谷5丁目9−14
TEL:0120-965-924

Google Map

静岡藤枝店

藤枝市上青島476-1
TEL:0120-965-924

Google Map

Renovation

静岡・東京の新築・リノベーションは
オレンジハウス

CONTACT

0120-777-912

[建設業] 国土交通大臣 許可(般-7)第25751号
[建築士事務所] 静岡県知事登録(2) 第8337号
[宅建免許番号] 国土交通大臣(3)第8788号